
「怒り」の背後にあるものは?〜一次感情と二次感情〜
先日久しぶりにカミナリを落としました。 はい、天気の雷ではなく、 私が、娘に対してカミナリを落としたんです。 理...
suzuki ayumi official blog ライティング&しつもんメンタルトレーニング&アイスホッケーその他いろいろ☆言葉の貯金箱
先日久しぶりにカミナリを落としました。 はい、天気の雷ではなく、 私が、娘に対してカミナリを落としたんです。 理...
本屋で書籍を探すとき。 誰かに話をしたくて、カウンセリングやセッションを受けるとき。 手相や占いをしたくなるとき。 ...
「子どもがゲームに夢中になりすぎてて・・・」 「ゲームはしてもいいと思ってるし、 禁止もしないけれど、ずっとゲームをされると感...
パソコンやスマホで使っている「Google Chrome」。 お箸と同じくらい毎日お世話になっているのですが、 先日、YouT...
「ねえねえ、音楽かけようよ」 先週末の我が家は娘たちの友達がきて、ゲームざんまい。 フォートナイトだあつ森だと、 ...
今日は長女の英検受験。 1次をクリアしたので2次試験に挑戦する日でした。 中学生の時に受けたなあと懐かしく思いながら会...
上越でのオンアイスでも、 以前教えていたジュニアチームでも、 低学年と接するときに気をつけていたことの一つが 「視線の高...
低学年の保護者様がオンアイス指導を見て感動していました。「すごい!低学年がちゃんとコーチの話を聞いている!!」 上越...
アイスホッケーを始めた当時、時代はまだ昭和でした。 スマホも、携帯も、 PHSも、ポケベルも、 今使っているようなパソコ...
あるガイドブックで気になっていた岩沼市の「いわぬまひつじ村」。アイスホッケーの練習で疲れが見えていた長女の気分転換にと、天気のいい日に行っ...
先日、GKをしている娘がアイスホッケーの練習に行く前のこと。 娘「おかあさん、、、この前、リンクで、 (今度練習試合を...
新型コロナウイルスがまだまだ心配な中、娘が熱を出してしまいました。学校から連絡があり、保健室へお迎えに。「ええっと、こういうときはどうした...
「閉店、ガラガラ!」何気ない生活の中で、この言葉がふってくるときがあります。数年前に流行った、お笑い芸人ますだおかだの岡田圭右さんの一発ギ...
夏の後ろ姿もすっかり影を潜め、秋に差し掛かっているというのに、「見てみて」と腕を差し出してきた次女。見ると皮膚がぷっくりと腫れています。公...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: