今日は「第27回仙台国際ハーフマラソン」の日でした。
昨日からあいにくの雨が降っていて、走らない私からすると「本当に走るの?」という天気。
日曜日の今日、いつも通り洗濯や家事を終えてテレビをつけて見たら、
ちょうどランナーたちが映っていました。
公務員ランナーとして有名になり2017年世界陸上マラソン代表の川内優輝選手、中本健太郎選手(安川電機)、箱根駅伝元祖「山の神」こと今井正人選手など注目選手が走っています。
「川内優輝選手、いつも通りの苦しそうな表情です」
実況の方の言葉通り、川内選手は顔をゆがめて走っていました。
でも、おそらくここからが強い。
仙台へ引っ越してきて4年目。今まで一度も沿道で応援したことがありませんでした。
徒歩圏内にマラソンコースの道路があったので、「よしっ!!」と思い立って、実際に沿道へ行ってみることにしました。
時すでに遅し・・・川内優輝選手ではなく小島よしおさんが走ってた
テレビの映像で見た場所から近所の沿道まではまだ距離があるから大丈夫だろう。
そう思っていました。しかし!
とことこ歩いていって封鎖されている道路が見えてきた頃、応援の人混みの中に
すでに数人のランナーが走っていく姿が見えました。
「え!!うそでしょ??どんだけ速いの!!」
そうです。時すでに遅し。トップ集団はもう通り過ぎたあとでした。
ああ・・・世界のランナーたちを見そびれた・・・
でも、まだまだ上位にいるであろう選手たち。私からすれば「ほぼダッシュ」状態で走るランナーたちが次々と駆け抜けます。
「がんばー!!」
「◎◎さん、がんばってー!!」
沿道からの応援にも力が入ります。
せっかくだからとしばらくその場で見ていました。すると!
おお!テレビのまんまの小島よしおさん!
おお!谷川真理さん!素敵!!
あれ?あれはもしや「のび太くん」(仮装)!
あれ?まさかまさかの「サボさん」(仮装)!
芸能人の方をここで見れるとは思わなかったので思い切り手を振ってしまいました。
自己ベストを目指す方や完走目的の方の集団になると、
次々と仮装を楽しむランナーが。見た記憶があるのは、
*楽天カードマン!(カードで目を隠すから前見えてないよ?笑)
*魔女の宅急便のキキ!(ちゃんとジジも肩にのっていた!)
*オバQ!(娘たちには伝わらなかった!ジェネレーションギャップ!)
*メイドカフェのヒラヒラ服を着たおじさま!(趣味を謳歌!)
*映画を観るときに絶対出てくる「NO MORE 映画泥棒」の人!(ほんとにリアル!よく作りましたね!)
*カスタネットを手にして、沿道の方にたたいてもらっている人!(私もやりかった!)
マラソン大会は、ひとりひとりが主役です。皆さん、楽しそうに(でもちょっとつらそうに・・・)走っていました。
ハーフマラソンを走った時から10年以上・・・再挑戦のエントリー
私もハーフマラソンを走ったことがあります。
確か25歳の時だったと思いますが、八戸市で開催されている「うみねこマラソン」で挑戦しました。仙台国際ハーフマラソンと同じ開催日(つまり今日)で、中には「参加してるよ!」というアイスホッケーチームの方々もいると思います。
沿道から応援されながら走る喜び。思い出してしまいました。
「◎◎番、かわいいね!」いきなり沿道から褒められたこと、思い出してしまいました。
海からの風。ゴールしたあとの達成感。そして何より、完走を目指して頑張ったあのときの自分。
血が騒ぐとはこのことですね。あれからもう10年以上経っていることに驚きながらも、また走ってみようかな、と思ってしまいました。
ここで、「思う」だけで終わらないのが自分の怖い部分(いや、いい意味にとらえよう・・・)。思い立った日が吉日。勢いそのままに、エントリーしてしまいました。
エントリーしたのはこちら⇒川崎レイクサイドマラソン2017
9月10日、日曜日。ハーフマラソン、走ります。
「ああ、また勢いまかせにやってしまった・・・」と思う気持ちも正直ありますが、これが自分です。40歳の記念RUNですね。
あと約4ヶ月。楽しみながら走りたいと思います!
一緒に走ろうかな、という方がいたらぜひメッセージくださいね♪(笑)
ランナーの皆さんに勇気をもらいました。ありがとうございます!!