
しつもんで1ヶ月を振り返る〜幸福度を高める5つのしつもん〜
今日は9月30日。晦日ですね。ほんと、1日も、1ヶ月も、1年もあっという間。20代、30代のときよりも時間の早さが加速した気がするのは私だ...
suzuki ayumi official blog ライティング&しつもんメンタルトレーニング&アイスホッケーその他いろいろ☆言葉の貯金箱
今日は9月30日。晦日ですね。ほんと、1日も、1ヶ月も、1年もあっという間。20代、30代のときよりも時間の早さが加速した気がするのは私だ...
秋の空に誘われて近所を散歩していたところ、娘たちが小さい頃によく行っていた公園にたどり着きました。懐かしいなと思っていると、公園の脇に設置...
「あゆみん、今月はカタカタ会やらないの?」しつもんメンタル仲間の方から不意に飛んできたしつもん。やるかやらないか、イエス・ノーの二択で答え...
しつもん財団が行なっている「しつもん×探究トーク」の第2弾。 しつもんメンタルトレーニング代表でもある藤代圭一さんと、今日は島根県立...
アイスホッケーの練習時間はリンクの使用時間が決めれられているので、だいたいどこの地域も1時間半が基本です。もっと練習したいと思っても、氷上...
ここ数日、毎朝の日課に一つ加わったことがあります。それは、起きて10秒の新習慣。「自分の状態を確かめる」ということです。 目...
これはただの偶然か、それとも何かのメッセージなのか。「これはシンクロニシティかな?」と思うことがありました。毎日書き写している英語の名言。...
「これは観たい!!!!」 何気なく見た夕方のネットニュースで、サッカーの三浦知良選手が先発するとの情報が流れてきました。競技は違って...
夏の後ろ姿もすっかり影を潜め、秋に差し掛かっているというのに、「見てみて」と腕を差し出してきた次女。見ると皮膚がぷっくりと腫れています。公...
パソコンでブログを書いていると、たまにフリーズしてしまうことがあります。強制終了して再起動するのですが、せっかく書いた文章や作った資料がセ...
「自分らしくありたい」と思いながら、なかなか自分らしくできないとき。きっと2つのパターンに分けられる気がします。1つ目は、自分らしさを知っ...
「おはようごっざいまーーーーーす!!」「〇〇さん、今日も元気ですかーーーー?」ちょっと大げさに書いていますが、こんな感じでテンション高めの...
今日気になった言葉。「感情はぶつけるものではありません。『伝える』ものです。」 5年前のFacebookで、鍵をつけて投稿していたこ...
なまった体を動かすためにと参加した、第2回東北・みやぎオンライン復興マラソン。2週間以内に42.195キロを走る(歩く)という目標...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: