
「女子アイスホッケーから学ぶ 成長するチームと自分のつくりかた」Day4開催
おかげさまで4回目を迎えた、 「女子アイスホッケーから学ぶ 成長するチームと自分のつくりかた」講義。 仙台大学の講義と...
suzuki ayumi official blog ライティング&しつもんメンタルトレーニング&アイスホッケーその他いろいろ☆言葉の貯金箱
おかげさまで4回目を迎えた、 「女子アイスホッケーから学ぶ 成長するチームと自分のつくりかた」講義。 仙台大学の講義と...
大会2日目は5位決定戦、3位決定戦、決勝戦が行われました。 優勝 クリスタルブレイズ(八戸) 準優勝 レディースラビッ...
今日から第30回東北女子アイスホッケー大会が始まりました。 今シーズンから女子アイスホッケーの全日本選手権は A・B・...
第42回NHK杯東北アイスホッケー選手権 少年の部・決勝。宮城県対青森県の試合をテレビで見ていました。宮城県のメンバーには、知り合いの顔も...
サッカー日本代表がまだ今ほど注目されていない頃。「キャプテン翼」がきっかけとなり、サッカーが子どもたちの間で人気になりました。 私も...
いつもは受講録を残していますが、 今回は自分が講義した側としての備忘録です。 先日、仙台大学にて、「トップアスリート論...
上越でのオンアイスでも、 以前教えていたジュニアチームでも、 低学年と接するときに気をつけていたことの一つが 「視線の高...
低学年の保護者様がオンアイス指導を見て感動していました。「すごい!低学年がちゃんとコーチの話を聞いている!!」 上越...
上越市で開催されたワークショップでは、 オリンピックの話題も踏まえながら 「しつもんメンタルトレーニング」体験を行いました。 ...
八戸レッズができたのは、私が中学1年生の時。 八戸には「丸光女子」というレッズの前身となるチームがありました。活動休止期間を経て、新...
新潟から無事戻ってきました! ワークショップやスクールの様子はまた改めて。 一つ言えることは、 ...
今日から新潟へ移動します。 数ヶ月前にFBでご縁をいただいた方から、 「今度この地域で女子チーム立ち上げを考えているので、 ...
「たくさんの人にアイスホッケーを知ってほしい」「たくさんの人に〇〇を見てほしい」アイスホッケーやマイナースポーツの選手がよくインタビューで...
先日、GKをしている娘がアイスホッケーの練習に行く前のこと。 娘「おかあさん、、、この前、リンクで、 (今度練習試合を...
アイスホッケーの練習時間はリンクの使用時間が決めれられているので、だいたいどこの地域も1時間半が基本です。もっと練習したいと思っても、氷上...