受けられる講座が増えてきたからこそ考えたい生活のバランス<何を選び、何を選ばないか>

スポンサーリンク

「東京に行かないと受けれないのかあ」

学びたいことや興味がある講座の存在を知った時、

東北にいる私はいつも思っていました。

 

新幹線代などの交通費。

時間によっては泊まる必要もあるので

宿泊代もかかります。

子育てをしている自分には

「そこまでして行きたいのか?」

とお金を心配する壁もあり、

泣く泣くあきらめた講座もありました。

 

でも今は違います。

Facebookを開くとどうでしょう。

あっちもこっちも、

オンライン講座のお知らせやらFacebookライブやら。

 

外出自粛中もyoutubeは見なかったのですが、

(見たのはB’zのライブ映像くらい)

それでもやはり最近はちょこちょこ見るようになっています。

 

学びたいことがある。

興味があることならなんでも知りたい。

それはそれで素晴らしいことですし、

自分の成長にもつながります。

 

交通費もかからない。

宿泊費もいらない。

事実、気がついたら今週も4日連続でzoomを使っています。

 

自宅で受けられるなんて最高、と思っていましたが、

あまりにも受けすぎると

キャパオーバーになってしまう・・・

と思い始めました。

 

 

自分と向き合う方法は、主に2つある。

ひとつは孤独な時間を作り、ひとりでじっくりと考えを深めていくこと。

そしてもうひとつは、

尊敬できる人や仲間に会い、

話をすることで自分の立ち位置を客観的に見ること。

長谷部誠(サッカー選手)

 

 

学びたい心と、

自分を休ませる心と時間のバランスをどうとるか。

 

 

現役時代、

やらなきゃという心と、

休みたいという心。

そのバランスを保つことができませんでした。

 

だからこそ、氷上から離れた今は、

バランスを取っていきたい。

 

何を選び、

何を選ばないか。

 

zoomで講座を受けつつも、

自分の学びと生活のバランスを

考え直していこう、と思った1日でもありました。

 

 

何を選びますか?

 

 

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする