あれもこれも書きたい!同じブログで異なるジャンルの文章を書きたいときのヒント

スポンサーリンク

バスケットのことも書きたいし、

自分の仕事(教育)についても書きたい。

書きたいことがたくさんあるんだけど、

同じブログでいいのかな?

 

ゼロからはじめるライティング講座の時、

このような質問がありました。

 

書きたいことはある。ブログもある。

でも、スポーツだったり教育だったり、

はたまた単なる趣味のことだったり、

ジャンルが全く違う。

それを同じブログで書いたらごちゃごちゃしないだろうか?

というご質問。

 

実は今、私も全く同じようなことで悩んでいます。

 

このブログはいわば私だけの発信基地ですが、

アイスホッケー以外のことを書くことが増えてきました。

ライティングに関すること、

ただの日記のようなつぶやきやエッセイなど、

ジャンルが一つではありません。

 

うーん。これでいいのだろうか。

ライティングに関することは今後のことも考えてアメブロ?

note?インスタ?はたまたまさかのyoutube?

今は個人でも発信できる場所がたくさんあるので、

どうしようか迷ってしまいます。

たくさんあるのはいいけれど、

正直面倒になりそうな気も・・・。

 

というわけで、

藤代さんのお答えをまずは振り返ることにします。

 

そういうときは、

串に刺すイメージで作るといいよ。

 

串・・・?

焼き鳥・・・?

ん?と思ってお話を聞くと、

どうやら違うジャンルのことでも、

何か軸を決めておく。

テーマを決めておく。

伝えたいことは一緒なはず。

それをAプランで伝えるか、Bプランで伝えるかだけの違い。

ということのよう。

 

 

例えば、しつもんメンタルトレーニングを学んでいる皆さんだったら、

最後を「しつもん」で終わらせる。

それも串パターンの一つの方法です。

 

しつもんに触れ、

自分でしつもんに答えることで、

自分の気持ちに気付くことができる。

 

その芯さえ貫いていれば、

それがたとえアイスホッケーのことだろうと日々の日記風の文章だろうと、

「しつもん」という一本の串になっているというのです。

 

「あとは、場所を変えるのも一つの手だよね」

 

おお、やっぱり!

暖簾分けのようなイメージ?

いや、違いますね。

ジャンルが違うわけだから、

多角経営といったほうがいいかもしれません。

 

本店(アイスホッケー)はここのブログとして、

違う業種のお店はアメブロ(ライティング)、

また違う業種で写真メインで伝えたいときはInstagram(好きな風景)。

そのようにしてそれぞれのイメージを大切にすることも一つの方法です。

 

書きたいことがたくさんあるのはいいことですし、

ぜひぜひ書いていただきたいもの。

あとは、どうやって発信するか。

そして、それをお互いにどうやってつなげていくか。

ああ、ちょっとこの分野(発信戦略)はまだまだ勉強が必要のようです。

自分も実践しながら、またご報告したいと思います!

 

 

あなたの軸は、何ですか?

 

 

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする