こんばんは、あゆみんです。
今日は久しぶりにライティングのお話を。
文章を書いたあと、
「誤字脱字を確認するためにも音読してみましょう」
ということは以前お伝えしました。
息継ぎがしやすく、スラスラ読みやすいか。
つっかかるところはないか。
主語と述語は繋がっているかなどなど、
音読で気づくことはたくさんあります。
スラスラ読みやすい文章はどういうものかといえば、
それは「リズム感」。
「です」「ます」「である」「・・・だ」といった書き方と
「体言止め」を使うバランスを考えることが大切だと私は思っています。
〇〇です。
〇〇です。
〇〇です。
・・・
「です」や「・・・だ」といった同じ文末が続くと、
リズムが単調になってしまいます。
上記の文章を例にすると、
・・・たくさんあります。
・・・リズム感。
・・・と私は思っています。
です・ます調の間に体言止めを入れることで、
読みやすさを感じるようにしています。
もちろん、体言止めを使いすぎても良くないですし、
文章全体の雰囲気も大切です。
だからこそ、読んでリズムを確かめる。
文章は書かないとうまくならない。
量が質を保障する面もあるので、
とにかく書き続けたい
石田衣良(作家)
まずは書いて、
読んでみる。
ちょっと単調かな、
文末が一緒だなと思ったら、
ぜひ参考にしてみてください。
*
どんなリズムが好きですか?
*